認知症について

認知症について

認知症の主な症状

認知症の症状は、大きく分けると
①中核症状(認知症の人に共通する症状)
②BPSD(行動・心理症状)
の2つに分けることができます。

①中核症状
病気などにより脳の細胞が壊れ、その細胞が担っていた機能が失われたために生じる症状です。

記憶障害 ・さっき聞いたことが思い出せない
・覚えていたはずの記憶が失われる
見当識障害 ・時間、季節、場所などの感覚が分からなくなる
・道順などが分からなくなる
理解・判断力の障害 ・考えるスピードが遅くなる
・いつもと違うことで混乱しやすくなる
実行機能障害 ・前もって計画をたてることができない
・家電や自販機などが使いこなせない

②BPSD(行動・心理症状)
BPSDとは「Behavioral(行動の) and Psychological(心理上の) Symptoms(症状) of Dementia(認知症)」の略称。

認知症による行動や心理の症状を指します。もの忘れなどの「中核症状」と対比して「周辺症状」と言われることもあります。

行動症状
・攻撃的行動・徘徊・拒絶・不潔行為・異食
心理症状
・抑うつ・人格変化・幻覚・妄想・睡眠障害

BPSD(行動・心理症状)の悪化要因
・認知症による脳組織の変化
・人間関係・介護環境の変化
・体調不調
・薬剤
・寝たきりや閉じこもり

主な認知症の種類

アルツハイマー型認知症 ・記憶障害
・見当識障害
・人格変化
・感情平板化
脳血管性認知症 ・記憶障害(特に記銘力の低下が目立つ)
・人格は比較的に保たれる
・まだら認知症(症状のむら)
前頭側頭型認知症(ピック病) ・初期型の記憶障害はない
・性格変化
・異常行動
レビー小体型認知症 ・幻視が出現
・気分や態度の日内変動が大きい
・パーキンソン症状(固縮、振戦、前傾姿勢)

認知症の原因疾患
認知症の原因疾患は大きく分けると変性疾患と脳血管性認知症、その他の疾患に区分することができます。

■変性疾患
脳の神経細胞がゆっくり死んでいく疾患で、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症、レビー小体病などがあります。

■脳血管性認知症
神経の細胞に栄養や酸素が行き渡らなくなり、その部分の神経細胞が死滅して、神経のネットワークが壊れてしまうことが原因です。脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳動脈硬化などによるものがあります。

■その他
外傷性のものや、薬物の影響による認知症などもあります。

早期診断・早期治療が大切な理由
認知症は治らないから、病院に行っても仕方ないと考えていませんか?認知症も他の病気同様、早期診断、早期治療が大切です。

早期の診断により、ご本人、そのご家族が今後の生活への備えを早めに考えることができます。認知症への理解を深め、さまざまなサービスを利用することが、その後起こり得るトラブルを減らすことにつながります。

■治療により改善する場合
正常圧水頭症や慢性硬膜下血腫によるものなど、早期に発見すれば治療により改善可能なものがあります。

■進行を遅らせることが可能な場合
アルツハイマー病には、進行をある程度遅らせることが出来る薬があり、早く使い始めることが効果的と言われています。脳血管性認知症では、生活習慣病の予防が進行予防につながります。

家族の対応

認知症のご本人が、ご家族の前で「もの忘れ」を認めないことが多くあります。殆どの場合、ご本人にも自覚があると言われています。自分がこれまでとは違うことに、最初に気づくのはご本人です。もの忘れによる失敗が増えたりすることで、「何かがおかしい」「今までと違う」などと感じ始めます。認知症かもしれない、という不安が「病院には行かない」「私はもの忘れなんかしていない」という言動など、色々な形となって現れ、周囲の方々は困惑することが多いです。

ご本人こそが沢山の悲しみや不安を抱えていることを知り、その辛さを想像して寄り添うことが大切です。認知症を発症した人も、健康な人と同じく感情があり、その人なりの暮らしがあります。認知症によって困っていることがあれば、できないこと、わからないことをさりげなく手助けしてください。押しつけず、急かさず、その人のペースに合わせてサポートしましょう。

家族にも支援が必要
大切な身内が認知症であることを、直ぐに受け入れられるご家族はいないでしょう。認知症の介護は、ご家族の中だけで解決できる問題ではありません。さまざまな葛藤の中で認知症と向き合い、認知症のご本人を支えていくためには、ご家族に対しても周囲の理解とサポートが必要です。

認知症の介護は長きに渡ることが多いため、息抜きをすることや愚痴を言い合える場所をみつけて、認知症をオープンにしてサポートを求めることもご家族にとって大切です。

認知症について
もっと知りたい・質問したい
受診を考えたい


医療相談専門ダイヤル
月〜土 10:00〜17:00

03-5615-3020

関連リンク